![]() |
|
---|---|
![]() |
しょうゆ麹とは、米麹や麦麹にしょうゆを加えて発酵させた調味料です。 麹に、発酵食品であり、旨みの宝庫である醤油を加えて発酵熟成させることで、それぞれの旨みの相乗効果でより濃厚な旨み、風味を生み出します。 使い方は、醤油の代わりに使用していただければ、素材の風味を活かし、料理の味をワンランクアップさせます。 ヨシビシのしょうゆ麹は、主に九州産の米と麦から麹を造り、特製の甘口醤油で仕込みじっくりと発酵させました。 米麹だけでなく、麦麹を加えることで、より奥深い風味を引き出せます。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
しょうゆ麹に含まれる、旨味成分であるグルタミン酸の含有量は、塩麹の10倍以上とも言われています。 大豆や小麦などの旨味成分の詰まった醤油で米麹や麦麹を仕込み発酵熟成させることでことで、それぞれの旨みの相乗効果で旨みが増します。 また、醤油の香ばしい香りは食欲をそそり、ビタミンやミネラルも豊富です。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
・醤油代わりに使用 ・炒めものや煮物の味付け ・旨みが強いので、長時間漬けこまなくても、素材に和えるだけでもOK |
・塩代わりに使用 ・炒めものや煮物の味付け ・肉や魚に長時間漬けることで、酵素の力で肉や魚を柔らかくし、たんぱく質をうまみ成分に分解する。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
米麹と麦麹をヨシビシ特製の甘口醤油で仕込み、発酵させたしょうゆ麹です。麹の原料の米、麦は、主に九州産のものを使用しています。 醤油麹は、旨み成分であるアミノ酸、ミネラルやビタミンの宝庫である醤油に、さらに麹を加えることで、旨味成分の増したメディアでも大注目の贅沢な魔法の調味料です。 しょうゆ糀の魅力は、何といってもその手軽さです。使い方は、醤油の代わりに使っていただければ、普段の食卓がワンランクアップします。 ヨシビシの醤油麹は、加熱殺菌やアルコール添加を行なっていない酵素が元気に働いている生の醤油麹です。そのため、麹が呼吸できるようビンなどの密閉された容器でなく、巾着型の袋にてお届けします。 |
お客様の声
くらら様 | 投稿日:2016年07月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
醤油麹、醤油のしっかりとした味の中に麹が感じられました。わたしはきゅうりなどの野菜にかけるだけでなく、サンドウィッチに醤油麹をドレッシング代わりに添えたり、醤油麹には防腐効果もあるので夏場の昼ごはんにも安心して持参できましたよ♪
|
くみ様 | 投稿日:2015年03月11日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
納豆に入れたり、鶏むね肉をつけて蒸し焼きしたり…いろいろ使えそうです。
チョットお高いですが… |
義忠様 | 投稿日:2013年11月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
定期的に購入したいと思います。
|
九州産の米と、麦で造った麹を、ヨシビシ特製の甘口醤油で仕込み発行させた醤油麹です。醤油代わりに使うことで、お料理がグンと美味しくなります。
【内容量】150g
【賞味期限】6ヶ月
※開封後は、冷蔵庫に保管してください
※弊社の醤油麹は、加熱殺菌、アルコール添加等を行なっていない生の醤油麹です。そのため、酵素の働きが活発であり、麹が元気に呼吸するため、稀に袋が膨張することがありますが、品質には問題ございません。