お客様の声
- 鎌倉の山奥に住む仙人 様
- 投稿日:2022年07月16日
甘みがあり、独特の深みもある。一般にしょうゆの実は塩がききすぎている。しかし、この商品には独特の奥の深い甘みがある。食べた汁の後に、他の豆を入れておくと汁がしみこんでくれて有効に活用できる。まさに鹿児島や南九州の甘みの文化が感じられる。
- ポンタの母さん 様
- 投稿日:2021年10月13日
しばらく購入していませんでしたが、暑い夏にふと思い出し今回は購入しました。
まだまだ暑い日があるのでお弁当など重宝します。
塩分補給にもってこい♪おむすびの具など梅干しとも愛称抜群ですね♪
- budou0110 様
- 投稿日:2016年07月13日
もう 最高です あんまり好きではなかったのですが
此方の そいの実食べてから 大好きに なりました
大びん 350g 頼みました きゅうりにも ピッタリですよ
- 555さん 様
- 投稿日:2015年07月17日
主人に頼まれ購入しましたが、減塩しなくていいのかな?って思いつつも美味しいから・・・少しずつにしといて
- ふくろう 様
- 投稿日:2015年02月03日
いつもおいしくいただいています。
あまりに気に入ってしまい、今回は大きな瓶を注文させていただきました。
ご飯にかけたり、日本酒といただいたり。納豆にお醤油代わりに入れても美味です。
- mg5 様
- 投稿日:2013年05月27日
醤油もろみを期待したのですが、私には合いませんでした。素人意見ですが塩漬けしたもろみの具に醤油を掛けた感じ。大豆はこりこりとした歯ごたえに超高濃度の塩気、加えてアミノ酸の調味料はいただけません。ご飯にはあきらめて調理用としていただいています。
- まさみ 様
- 投稿日:2013年05月18日
お刺身を食べる時や天ぷらを食べる時など、しょうゆではなくそいの実を使っています。大豆や麹がそのまま入っているので、おかず代わりにもなり、おいしく食べています。
- euke1974 様
- 投稿日:2012年03月03日
おいしくてリピートしちゃいました!
そのまま食べても納豆と混ぜてもいいですが、
青森の弥三郎漬という昆布と数の子の入ったお漬物にそいの実を載せて食べるとむちゃくちゃ美味いです!北の国と南の国がお口の中で一緒になります!
- 三好 雅子 様
- 投稿日:2011年12月09日
日本人は、やっぱり穀物です!!
懐かしくもあり歯ごたえもあり
一口噛むごとに生きてることを
実感できる。生命を頂いてる。
そんな感じです^^」
- ぶたまま 様
- 投稿日:2011年11月07日
そのままでもおいしい。
もろきゅうのようにしても良いし、私は炒飯や焼きうどんにも入れたり卵かけご飯にも入れます。



