三代目的メンテナンスの重要性
こんにちは、鹿児島の甘口醤油味噌醸造蔵吉永醸造店3代目です!
7月に入り、工場内も、何かと慌ただしくなってきました。
そんな時に限って起こるのが、機械のトラブル!
忙しい時に限ってと思うのですが、まぁ、そんなものです。
今回、調子が悪かったのは、半自動でラベルを貼ってくれる機械です。
半自動とは、ボトルを機械の上においてスイッチを入れると1本ずつ
ラベルを巻いてくれるもので、ハイテク機械のない吉永醸造店においては、
ハイテク機械の部類です(笑)
機械のトラブルは、ちょこちょこっとしたものなら自分で修理します。
ちょっとした修理に業者さんを呼ぶと、時間も費用もかかりますし、
自分で修理できれば時間も費用も節約できます。
どうやって修理の技術を覚えていくのかといいますと、
自分の手に負えなくて、業者さんに修理やメンテナンスをお願いするときに、
なるべく近くにいて、作業を見るようにしています。
雑談しながら、修理のコツやポイントを教えてもらったり、
こんなトラブルの時は、どこの業者さんが詳しいとか教えてもらいます。
様々なトラブルを経験していくと、簡単な修理なら、こなせるようになります。
機械に関しては、定期的な点検と、ちょっとした異変に気付くように注意していれば、
たいていの大きな故障は予防できることが出来ます。
やはり、何事も日頃のメンテナンスが重要ですね。
経年劣化だけは、どうにもなりませんが^^;
創業昭和三年
鹿児島甘口醤油麦味噌醸造蔵吉永醸造店
鹿児島市西田2-2-3
TEL099-254-2663
営業時間8時~18時30分
店休日 日祝、第1土曜日
facebookでも吉永醸造店の最新情報発信してます!「いいね!」押していただけると嬉しいです♪