ヨシビシの甘口醤油の味がぶれないために
こんにちは、鹿児島の甘口醤油味噌醸造蔵吉永醸造店3代目です!
吉永醸造店の鹿児島甘口醤油、いつも同じ味を提供するために、毎月あることを行っています。
それは、商品の品質管理のための分析です。
醤油の味が、毎回ブレていては、お客様が料理に使った時に、ご迷惑をおかけしてしまいます。
いつ食べても、安定した中身の商品を提供し続けるために。
毎月、鹿児島県の醸造組合に分析に出し、塩分や窒素分、色度などの分析をしてもらうことで、
商品にバラツキが出ていないか、数値で確認することが出来ます。
分析データは、毎回、記録し、季節ごとに味にバラツキが出ないか保存しています。
以前、このブログで、吉永醸造店は、日本農林規格の認定工場だというお話をしましたが、
(参照:吉永醸造店は日本農林規格認定工場です)
認定のためには、毎月、商品の分析を行わなければならず、規格に達しない商品は、
出荷することができません。
もちろん、製造した商品は、自社で官能検査(味や香りの検査)や簡単な糖度の分析は行いますが、
官能だけに頼らず、しっかりとした数値で確認することで、
毎回、味にブレがない商品をお客様のもとにお届けすることができます。
創業昭和三年
鹿児島甘口醤油麦味噌醸造蔵吉永醸造店
鹿児島市西田2-2-3
TEL099-254-2663
営業時間8時~18時30分
店休日 日祝、第1土曜日
facebookでも吉永醸造店の最新情報発信してます!「いいね!」押していただけると嬉しいです♪